眼光学チュートリアルセミナー 2021
オンデマンド
- 眼科医・視能訓練士・オプティカルエンジニアのための -
眼光学チュートリアルセミナー 2021
オンデマンド
- 眼科医・視能訓練士・オプティカルエンジニアのための -

眼光学チュートリアルセミナー 2022
オンデマンド
- 眼科医・視能訓練士・オプティカルエンジニアのための -
第3回では第1回、第2回も視聴可能ですが、日本眼科学会眼科専門医登録単位や日本視能訓練士協会生涯教育登録単位は第3回の分のみとなります。ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。
実際の臨床現場ではより深い眼光学の知識を必要とする機会が多くなっています。そこで、知っておきたい、または臨床で困ったときに役立つ光学知識を、眼光学の観点から解りやすいオンデマンド形式のセミナーを開催します。眼科医、視能訓練士 はもちろん、オプティカルエンジニアの方にも有益な内容となっておりますので、ぜひご参加ください。
【日時】
第1回 10月 7日(木)~ 10月13日(水)
第2回 11月11日(木)~ 11月17日(水)
第3回 12月 9日(木)~ 12月15日(水)
【主催】
日本眼光学学会
【後援】
公益社団法人日本視能訓練士協会
【認定事業】
1.公益財団法人日本眼科学会 生涯教育事業認定事業(予定)
2.公益社団法人日本視能訓練士協会 生涯教育認定事業(予定)
【開催方法】
オンデマンド配信
【参加費】
第1回~3回までの受講料
日本眼光学学会会員 : 6,000円
日本視能訓練士協会正会員: 3,000円
非会員(一 般) : 13,000円
研修医・学生 : 無料
【内容】
第1回
1 オリエンテーション・調節 不二門 尚(大阪大)
2 光学入門(幾何光学) 関谷 尊臣(日本視能訓練士協会)
3 光学入門(波動光学) 藤代 尚文(帝京大)
4 水晶体の加齢変化と視機能 川守田 拓志(北里大・医療衛生)
第2回
5 眼内レンズおよび眼内レンズ度数計算アップデート 根岸 一乃(慶應大)
6 屈折型多焦点レンズ(眼内レンズ・コンタクトレンズ) 大沼 一彦(Lente Verde 研究所)
7 眼底観察・撮影法と今後の展望 野田 徹(東京医療センター)
8 角膜形状解析・前眼部OCT 前田 直之(湖崎眼科・大阪大)
第3回
9 臨床OCT、撮影と読み方の基礎 角田 和繁(東京医療センター)
10 オルソケラトロジー 平岡 孝浩(筑波大)
11 波面センサー 広原 陽子(トプコン(株))
12 光と近視進行抑制 鳥居 秀成(慶應大)
【申込先及び問合せ先】
日本眼光学学会事務局
TEL:03-5287-3801 E-mail:jsoo_sec@staffroom.jp
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場 2-4-7 スタッルームタケムラ有限会社
【視聴手順】