
OCT講習会 2025
― OCT-AとOCTへの期待 ―
※物理参加チケットをまとめて複数枚ご購入の場合、事前に各参加者へチケットの譲渡を行って頂ますよう、ご協力のほどよろしくお願い致します。
※講師の先生方は参加登録不要です。
【日時】
現地開催:2025年9月27日(土)13:30~17:15 (13:00開場)
オンデマンド配信:現地開催終了2週間後から2ヶ月間を予定
【会場】
御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンター 2F テラスルーム
【内容】
時間を若干変更しました。
-
主催者あいさつ (13:30~13:40)
-
OCT-Angiography 製品化から10年、技術と役割を振り返る [13:40~15:35]
- OCT-A の発展の歴史 秋葉正博 (トプコン) [13:40~14:00]
- OCT-A の技術 山成正宏 (トーメー) [14:00~14:15]
- OCT-A の製品 [14:15~14:55]
(キヤノン、ニデック、トプコン、カールツァイスメディテック) - OCT-A の眼科臨床応用 古郷貴裕 (京都大) [14:55~15:15]
- ディスカッション [15:15~15:35]
休憩 [15:35-15:50]
-
ユーザーの立場からOCTへの期待 [15:50~17:15]
-
製薬業からOCTへの期待 (1) 岸田雅司(中外製薬) [15:50~16:05]
-
製薬業からOCTへの期待 (2) 山本明史(千寿製薬) [16:05~16:20]
-
眼科医からOCTへの期待 三浦雅博 (筑波大・東京医大) [16:20~16:40]
-
皮膚科学からOCTへの期待 山崎恒平 (花王) [16:40~16:55]
-
ディスカッション [16:55~17:15]
-
【OCT講習会2025 ご紹介】
絶対に見逃せないOCT講習会が今年も東京にて対面開催されます!
先進的な知識を共有し、リラックスした環境で講師陣や同じ興味を持つ仲間と直接対話し、質問したり、意見を交わしたりする貴重なチャンスです。あなたの参加が、次世代のOCT技術を形作る一歩になるかもしれません。2025年のOCT講習会で、学び、繋がり、そして未来を一緒に創造しましょう!
光干渉断層計 (Optical Coherence Tomography, OCT) は非接触・非侵襲に生体の断層画像を撮影できる技術で、様々な応用が開発されてきました。とりわけ眼科診断においては必要不可欠なツールとなり、現在では多数メーカーからOCT装置が開発・商品化されています。また、基礎研究用としても重要なツールであり、OCT技術に対するニーズは高まるばかりです。近年ではOCT Angiography の実用化、補償光学OCTによる新しい知見、OCT画像に対しての深層学習・AIの活用といった新しい展開が次々と生まれ、発展を続けています。
このようなOCTへの理解を多くの方々に、とりわけ理工系の学生・研究者・企業技術者を主眼として、OCTの技術・応用を深めて頂くことを目的としてOCT講習会を企画し、これまでに3回のオンライン開催、加えて前回は初の対面開催を行いました。2025年も対面開催とし、例年通りプログラムを一新してお届けします。今回はOCT Angiography (OCT-A) 製品化10周年企画、および様々なOCTユーザーの立場からのOCTへの期待について企画しております。どちらも本講習会のみならずほかの学会・セミナーにはなかった斬新な切り口での講演が目白押しです。ぜひこの機会にご参加頂き、活発な議論を行いましょう!また、現地参加が困難な方および現地参加後の振り返りのために今回もオンデマンド配信を行います。
今回は大変ありがたいことに第8回日本眼科アレルギー学会学術集会様のご厚意で一部の部屋を使わせて頂けることになり、アクセスの良い都心の会場で開催します。これにより経費を圧縮することができたため、今回は初めてスポンサーなしでコンパクトに開催することにいたしました。皆様の奮ってのご参加をお待ちしております。
【主催】
日本眼光学学会
【協賛】
【開催方法】
現地開催・オンデマンド配信(2ヶ月)
【参加費】
<現地参加・オンデマンド配信>
日本眼光学学会 個人会員 : 3,500円(不課税) (オンライン登録)
日本眼光学学会 企業会員 : 3,800円(不課税) (オンライン登録)
協賛学会 会員(種別問わず): 3,800円(税込) (オンライン登録)
一般 : 4,300円(税込) (オンライン登録)
研修医・学生 : 無料 (オンライン登録)
オンライン登録は9月24日(水)で締め切ります。また、会場キャパシティの都合により、締め切り前に販売終了する可能性がございます。お早めの登録にご協力をお願い致します。
原則としてオンライン登録のみとさせて頂きます。席に余裕がある場合に限り、当日会場にて一律料金5,000円にてご参加頂けるよう準備いたしますが、オンラインでの事前登録にご協力をお願い致します。
<オンデマンド配信のみ>
日本眼光学学会 個人会員 : 3,500円(不課税)
日本眼光学学会 企業会員 : 3,800円(不課税)
協賛学会 会員(種別問わず): 3,800円(税込)
一般 : 4,300円(税込)
研修医・学生 : 無料
【幹事】
山成正宏 (株式会社トーメーコーポレーション)
秋葉正博 (株式会社トプコン)
安野嘉晃 (筑波大学)
【問合せ先】
日本眼光学学会事務局
TEL:03-5287-3801 E-mail:jsoo_sec@staffroom.jp
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場 2-4-7 スタッルームタケムラ有限会社